第1条 規約の適用
本サービスの利用規約(以下、「本契約」と略。)は、株式会社ズー(以下、「ズー」と略。)が提供する本サービスの利用に関して適用されます。
利用規約の有効適用期限は、本サービス利用者(以下、「利用者」と略。)が本サービスの退会届を提出するか、又はそれに準ずる行為を行い、本サービスへのアクセスができない処理を実施するまでとなります。
第2条 規約の変更
ズーは利用者の了解を得ることなく本契約を変更することがあります。この場合に、ソフトウェアおよびサービスの利用条件は、変更後の本契約によるものとします。
変更後の規約は、ズーが別途定める場合を除き、本契約の変更を宣言した時点より、効力を生じるものとします。本サービスに同梱されていた本契約が変更前であった場合は、変更後の最新の本契約が適用されるものとします。
第3条 著作物の保護
サービスおよびソフトウェアを改竄またはそれに準ずる行為を行うことを固く禁じます。
サービスおよびソフトウェアをリバースエンジニアリングなどの方法を用いてソースコードを解読すること、又はリソースを二次利用することを固く禁じます。
以上の二項いずれかに該当する場合は、著作権法が適用され、違反者は適切な処罰を受けます。
第4条 サービスの利用
利用者は、メールアドレス等必要事項を入力することでアカウントを受けることができます。
同アカウントでの複数での同時ログインを禁止します。
アカウントを転用する事を禁止します。
第5条 利用者情報の登録
利用者は、ソフトウェアの利用開始時に「氏名」「メールアドレス」などの登録が必要となります。
登録された個人情報はズーのプライバシーポリシーに則り取り扱われます。
ズーのプライバシーポリシーは
こちらをご参照ください。
第6条 無料開放期間
サービスおよびソフトウェアの無料開放期間は、利用者のサービスへのログインと同時に開始され、その終了は、ズーが定めた無料開放終了日となります。
第7条 保証範囲
掲載されている医薬品情報は医薬品メーカーより提供された医薬品情報と説明書等に基づいて作成しております。従って、ズーでは、その医薬品情報そのものに関連した瑕疵担保責任を一切負いません。
ズーおよび販売会社は以下のような場合に生じるすべての損害については責任を免除されるものとします。
・天災またはこれに準ずる不可抗力による損害
・当社以外の通信事業者が提供するサービスの障害による損害
・電気通信サービスの特性上によるサービスの障害による損害
・利用者または第三者の責任に基づく場合による損害
・本サービスの変更、中止、中断、廃止による損害
・本サービスにより提供された医薬品情報に基づいて行われた利用者の活動によって生じた損害
・本サービスを介して送受信される情報の内容において発生した損害
第8条 医薬品情報に関する注意事項
本サービスに掲載されている医療用医薬品情報は官報告示にて薬価収載された医療用医薬品を搭載範囲とします。
利用時点で、「経過措置切れ」「廃止品」等の理由で薬価収載から削除された医薬品は検索対象外となります。
医薬品の収載もしくは何らかの変更後は本サービスへの反映に時差が発生します。
本サービスに掲載されているOTC医薬品情報は各医薬品メーカーより提供された情報をもとに搭載しており、
現存するすべてのOTC医薬品の搭載は保証しません。
本サービスではOTC医薬品に例外として「要指導医薬品」を含みます。
医薬品の販売もしくは何らかの変更後は本サービスへの反映に時差が発生します。
本サービスに掲載されている翻訳データは、ズーが独自に編集を行っています。製薬メーカーが正式に公開している情報ではありません。
翻訳データの監修は城西国際大学 薬学部 医療薬学科へ依頼しています。
新薬の際は翻訳データの反映に1~2か月程度の時差が発生し、その期間中本サービスでは翻訳データの閲覧はできません。
第9条 使用時の注意事項
・本サービスで当該薬品の消費者への最終販売可否判断はできません。
・貴社薬剤師、登録販売者の責任に於いて消費者への説明と販売の可否判断を行ってください。
・本製品のご利用には本サービスの保守契約が必要となります。ただし、ズーの定めた無料開放期間においてはその限りではありません。
・保守契約を行わずに本製品をお使い頂くことは出来ません。ただし、ズーの定めた無料開放期間においてはその限りではありません。
・保守業務にはプログラム・データ・サーバのメンテナンス行為も含まれます。
・医薬品メーカーからの情報提供や情報入力作業の状況によって情報更新が遅れる場合があります。
・本製品ではすべての医薬品情報の掲載を保証しておりません。
第10条 運用上の注意事項
・利用者自身で購入したハードウェアについての保守は自己責任とします。
・利用者自身で変更したハードウェア構成(ネットワーク構成含む)についての保守も自己責任とします。
第11条 禁止事項
利用者は、あらかじめ当社の書面による承諾がない限り、本契約に基づく地位、権利義務の全部または一部を
第三者に譲渡しまたは承継してはならないものとします。また、本サービスの利用に際し次の事項の
いずれかに該当する行為を行うことはできません。
・本ライセンスの第三者への頒布、貸与、リース、担保設定等を行う行為、または第三者に対してライセンスの
譲渡、転売、付与あるいはその使用を再許諾する行為
・本サービスの派生製品を開発又は第三者に提供する行為
・その他当社が合理的な理由に基づき不適切と判断する行為
第12条 追加のソフトウェア/サービス
ズーが必要であると判断した場合、本サービスの機能の追加、変更または廃止をすることができます。
この場合利用者に対し通知します。
この場合の通知方法は、利用者用本サービスWebページ、E-mailによる通知のいずれか
ズーが選択する方法によるものとします。
本ソフトウェア/サービスを利用者が最初に入手したとき以降に、ズーが利用者に提供する、
または利用可能にするアップデート、機能追加に対しても、本契約が適用されます。
本ソフトウェア/サービスのプログラムに不具合があることをズーが確認し、修正した場合は、
保守サービス利用契約に基づくアップデートにて対応するものとする。
第13条 同意の確認
本サービスへのログインをもって上記に同意したものとみなします。
第14条 その他
本規約の執行可能性、解釈および有効性は、日本国法に従って判断されるものとします。
附則
本規約は2020年5月25日から実施します